Fコードに挑戦しよう!基本の弾き方とセーハの攻略方法
みなさんこんにちは。ToWinFactoryの大塚です!弊社では歌ってみたの動画撮影編集や、レコーディングのサービスを提供しています。今回は「Fコードの攻略!基本の弾き方とダイアグラム、おすすめの練習曲」について解説していきます。それではいってみましょう!
Fコードとは?
Fコードは、ギターのコードの一つで、C、G、Amなどと並んでよく使われる基本コードです。しかし、初心者にとっては押さえるのが難しいとされることがあります。
割とギターを挫折する原因になるとも言われているコードなので、あまり完璧を目指しすぎずに楽しむことを第一に練習していきましょう!
基本の弾き方とダイアグラム
Fコードの基本の弾き方は、バレーコードを使った基本版と、かんたんバージョンがあります。フル・バージョンでは、1フレット全てを人差し指で押さえ(これをセーハと呼びます)他の指でそれぞれの弦を押さえます。
E|--1--
B|--1--
G|--2--
D|--3--
A|--3--
E|--1--
Fかんたんバージョン
かんたんバージョンでは、1〜4弦のみを押さえて鳴らす方法もあります。最初はこちらの方がいいかもしれませんね!
E|--1--
B|--1--
G|--2--
D|--3--
A|--X--
E|--X--
セーハについて詳しく
セーハとは、ギターの演奏において、特定の弦を押さえずに他の弦だけを弾くテクニックのことを指します。
セーハは、オープンコードやバレーコードの演奏でよく使われ、コードの構成音を省略したり、コードの響きを変化させる効果があります。セーハは、特にアコースティックギターやフォークギターの演奏で重要な技術です。
セーハの攻略法
弾かない弦を正確にミュートする
セーハを行う際には、押さえずに他の弦だけを弾くように、弾かない弦を適切にミュートすることが重要です。ミュートは、弾く手の指や押さえる手の指で行うことができます。
手の甲を目の前の人に出す意識
文章だと少しわかりづらいですが、これがセーハ攻略に一番大事だと思います。もちろんやりすぎると手首を痛める可能性があるので、出しすぎには注意です。
練習
セーハの技術を習得するには、練習が欠かせません。練習する際は、まずゆっくりと正確なセーハを意識して弾くことが大切です。次に、徐々に速度を上げていきます。
効果的な指使い
セーハを行う際、押さえる指と弾く指の使い分けが重要です。効果的な指使いを身につけることで、セーハの精度が向上します。
コード進行の練習
セーハが必要なコード進行を練習することで、自然とセーハの技術が向上します。コード進行の練習を通じて、セーハが必要なタイミングや弦の選択を習得しましょう。
ゆっくりテンポからじっくり練習
これは全ての練習に言えることですが、まずは焦らずゆっくりの速度でセーハの練習を行いましょう。
これらの攻略法を繰り返し練習することで、セーハの技術を向上させることができます。練習を重ねることで、セーハを効果的に使いこなすことができるようになります。
Fを使ったおすすめの練習曲
Fコードを練習する上で、以下の曲がおすすめです。
「Let It Be」 - The Beatles
この曲は、Fコードを含む基本コードを使った曲で、練習にぴったりです!ソロの解説ですが冒頭にギターコードを弾いているシーンも出てきますので是非練習してみてください!
まとめ
いかがでしたでしょうか?Fコードは初心者にとって難しいとされることがありますが、基本の弾き方をマスターすれば間違いなく多くの曲で活躍できるコードです!
最後に、僕たちToWinFactoryはプロ仕様の音楽機材を使って実際に録音することができる「レコーディングサービス」や、歌ってみたの制作を高品質な動画にするサービスを提供しています。
高品質な弾いてみたや歌ってみた動画を作りたい!といった方は気軽にお問い合わせください!
動画はToWinFactoryのトップページからご覧いただけます。みなさんのギター上達を願っています。それではまた次回!ToWinFactoryの大塚でした!